今年もよろしくお願いします!
久々のブログです・・・。クリスマス@イタリアから帰国後もいろいろイベントがありました。順々にアップします。
さて、クリスマスはミケちんの実家で過ごしました。今回のフライトは、コペンハーゲン乗継ぎ便。

コペンハーゲンはクリスマス休暇に入っていて、チボリ公園はとっても綺麗なクリスマスイルミネーションが!サンタさんの助手であるニッセ(上の写真:森の小人達)の人形を見ながら、グリュッグ(温かいワイン)とエーブルスキーバ

翌日はちゃんと王宮の衛兵の交代式も見て、かの人魚の像を見て、アンデルセンも住んでいたというニューハウン地区(下の写真)でランチ。私がものすごく楽しみにしていたデンマーク料理レストランは、ランチはニシンビュッフェのみ。マリネソースが10種類変わっただけ、というニシンニシ

ただし、美味しいイタリアンエスプレッソカッフェを出してくれるカフェがなかったのが苦しかった・・・。ついにLavazzaの看板を見つけて、「やった~~!!」と入ったのに、「Espresso Caffeできます!」って言ったのに、出てきた Expresso Caffe は、東京で時々出てきちゃうような「茶色くにごったお湯」(ごめんなさい~)でした・・・。
さて、翌日でミケの実家での最初の仕事(笑)は、ビルの散歩!ビル、もう結構おじいちゃんなので、耳

今回の滞在はたったの1週間。短かった・・・。あっという間でした。なので、今回はひたすら姪っ子(Giuli

今回は、あまりにも短期だったので1日も切らさずに、GiuliaとSaraと遊んでました。ほんの3ヶ月あわなかっただけなのに、顔つきが変わってたGiulia。Saraも語彙がどんどん増えて、可愛さが増してます。来年はいつ帰れるかな・・・。
さて、明日はまた東京へ出発、という日になって天気がどんどん崩れてきて、出発前夜はミラノ大雪!高速道路も閉鎖されるところがでたりなどして、急遽予定変更、鉄道+バス乗り継ぎでマルペンサまで行くことになりました。マルペンサ空港には無事つけたのですが、なんと、出発予定時刻11時だったコペンハーゲン行が雪のため3時間遅れ。空港内レストランで、無料のランチサービスをもらうことになりました。そこで見た、イタリア人気質・・・。無料であれば獲得できるありとあらゆるものを誰よりも先に獲得する!したい!しなければ!というガメツイというかど根性というか・・・。このサービスでなにを食べれるのかをまず聞き、絶対そんな量食べれないだろ!っていう量のコースセットをがっちりもらっていく・・・。もちろん列なんて作らない。カウンターに我先にチケットをかざし、後に山集りにいる人々なんて気にもせず「プリモメニューには何があるの?」という質問から延々とドルチェまで聞き、取れるものを全てとっていく。そんななか、私Adesso、頑張りましたよ~。こんなmess(混乱)だとアジア人は無視されるのよ~、本当に。もう目をうるうるするふりとか、できる限りの努力をして、背丈が周りに負けてるなか必死にチケット振りかざし続けました。で後からくるイタリア人に5人ほどは横入りされたあと、やっとサービスのオネエチャンに「dai, era sempre qua questa piccola asiatica (なんていうか、可哀相に思われたか、ったく・・・、と言う感じだったのか微妙だった)」と独り言(のつもりだっただろうがばっちり聞こえたよ!)のあと、(ここでイタリア語をおたおた言ってたらまた「ハイ、次の人!」って無視される!と必死に「サラダと、マチェドニアと、お水1本!」と、一気に言い切り、ランチゲットしました。は~。本当凄かった。
で、コペンハーゲン空港についてすぐに聞こえたのが私たちの乗継東京行き便がもうすぐ出ちゃうという空港アナウンス!! (゚◇゚;) ゲゲッ!! ミケちんと走り走り、飛行機に滑り込んだのですが、そこからぜんぜん飛行機が飛ばない・・・。雪の為滑走路が1つしか空いていないらしくて、しかも、吹雪のために機体に張り付いてしまっう氷を、テイクオフの前に機体にお湯をかけて取る作業もしなくてはならないとか・・・。結局、合計4時間半程の遅れで出発しました。
11時間後の成田空港は晴天!うわ~やっと帰国!と、手荷物受取場にいったら・・・、なんと、スーツケースが4つしか出てこない!絶対200人以上は乗ってたと思う飛行機に、詰め込めた荷物は雪のため4つだけだったらしいのです!ヽ(;゚〇゚)ノハゥ! 結局、私たちのスーツケースは翌日日本到着+税関、翌々日宅急便です、と言われ、・・・えっそれって元旦だよね?と。私の実家で両親と年越し、という予定は崩れ、東京で宅配待ちの年越しになりました・・・。
さて、この話の続きはまた明日です!
No comments:
Post a Comment