思わず笑っちゃったノエミ語録。自分の覚え書き用に。
おととい、保育園からの帰り道にて。
の「だいくさん、いるねえ」
マ「本当だねえ」
の「トントントン、つくってるねえ」
マ「おうち作るねえ」
の「パパは、あっちこっちでロボットつくるねえ」
の「あ、でんきついてる!」
マ「ほんと、くらいから でんきついたねえ」
の「ちがう、くろいからおてがみついたよ」
クロヤギさん「から」と「ついた」でした~。
ノエミの寝言
「もういっこトマト食べたいよー」
夜中に突然むくりと起きあがって
「ママ!パン、パンどこ?ブドウパン、ちょうだいな!」
翌朝、「何の夢見たの?」と聞いたら
の「パンお買い物したの!」
朝食のとき、ママはこんな夢みたよ、ノエミはなんの夢見たの?って毎日聞くんだけど、一昨日は「お船にのったのー」、その前は「飛行機のったのー」。
昨晩、余りご飯で作ったおにぎりを食べてたら
の「ママ、なに、た・・・たぶ・・・、たべら・・・たべてるの、もういっかい、何たべてるの?」
自分でもう一回だって!とミケと思わずプププ。
今朝。
の「パパこれ読んで!(「ぐやんよやん」)」
でミケが読んであげていたら、読み方が気に入らなかったらしい。
の「パパできないから、ママに読んでもらうね」
Friday, October 30, 2009
Monday, October 26, 2009
ノエミ 語録
ミケちんが担当してきた某企業から依頼のロボットデモ日。いつもとは違ってスーツに着替え、「Noemi, Come sto Papa'? Bello?(ノエミ、パパどう?かっこいい?)」ノエミはパパを見上げて「パパ、お金ある?」
もう寝ようと暗闇の中、裸足だった私の足に気がついて、「くつしたはかないと、ねんねできないよ、ママ!」
オタマを持って料理ごっこのノエミ、ミケちんがオタマをイタリア語で言わそうと、しつこく質問。「Che cos'e' questo?(コレ何?)」「スプーン」「Noemi, che cosa hai (ノエミ、何持ってるの?)」「スプーン」「ma, che cos'e' quessto?」で、もううるさーい!てな感じで「スプーンみたいヨ!」
もう寝ようと暗闇の中、裸足だった私の足に気がついて、「くつしたはかないと、ねんねできないよ、ママ!」
オタマを持って料理ごっこのノエミ、ミケちんがオタマをイタリア語で言わそうと、しつこく質問。「Che cos'e' questo?(コレ何?)」「スプーン」「Noemi, che cosa hai (ノエミ、何持ってるの?)」「スプーン」「ma, che cos'e' quessto?」で、もううるさーい!てな感じで「スプーンみたいヨ!」
Friday, October 23, 2009
Libri
相変わらず雑読。
誉田哲也の姫川玲子シリーズで文庫化を待ってたソウルケイジ。軽いので1日で終わる。単行本買わなくてよかった・・・。シンメトリーはいつ文庫本がでるのかな。彼の他の本もかなり読んだけど、好きじゃなかった。なんていうか・・・、彼の本がベストセラーになる、というのは、日本の現代社会を反映としてみることができるとしたら、日本社会はそうとう病んでるじゃないか、と不安になる。暴力に対する麻痺。それも物凄くグロテスクな暴力。このような小説を書く著者にではなく、日本社会の反応に対する不安を拭えない。
朝日新聞の読書欄にあった広告から買ってみた、太田浩一の哲学者たり、理学者たり。名前も知らない、けど実はかなり重要な仕事をしたという中世近代の物理学者たちを取り上げて、彼らの交流関係や子孫やらの話も入れながら、アメリカやヨーロッパの街並みを訪ねた紀行文。物理学史として読んでもかなり面白い。ところどころ入る太田さんのコメントがまた面白くて、電車内でも思わずブブブッと笑ってしまう。東大名誉教授という太田先生、ご多忙だろうに、こまめに僻地にあるお墓を探したりする。シリーズ化していて、最近第3巻が出たばかり。これは久々のヒットかも。
宮部みゆきの模倣犯を久しぶりに読み返した。彼女の「楽園」、早く文庫本化されないかなあ。ポール・サスマンも新刊が英語で出たばかり。日本語版はいつかなあ。ポール・サスマンは何度も読んでしまう、新刊が待ち遠しい。
あまり気にしたことが無かったけれど、毎月いくらぐらい本代払ってんだろう。ためしに一月丸ごとAmazonにしてみよっかな。
ノエミが、私の書棚から本をいくつも抜き出してパラパラっとめくり、これ面白そう?と思ったか(どうかしらないけど)「これ読む~」ともってくる。いつも、いいよー、と挿絵を見ながら作り話をするけど、コレとかコレを持ってこられたときはちとあせった。虐殺とか花魁文化とかはねー。
誉田哲也の姫川玲子シリーズで文庫化を待ってたソウルケイジ。軽いので1日で終わる。単行本買わなくてよかった・・・。シンメトリーはいつ文庫本がでるのかな。彼の他の本もかなり読んだけど、好きじゃなかった。なんていうか・・・、彼の本がベストセラーになる、というのは、日本の現代社会を反映としてみることができるとしたら、日本社会はそうとう病んでるじゃないか、と不安になる。暴力に対する麻痺。それも物凄くグロテスクな暴力。このような小説を書く著者にではなく、日本社会の反応に対する不安を拭えない。
朝日新聞の読書欄にあった広告から買ってみた、太田浩一の哲学者たり、理学者たり。名前も知らない、けど実はかなり重要な仕事をしたという中世近代の物理学者たちを取り上げて、彼らの交流関係や子孫やらの話も入れながら、アメリカやヨーロッパの街並みを訪ねた紀行文。物理学史として読んでもかなり面白い。ところどころ入る太田さんのコメントがまた面白くて、電車内でも思わずブブブッと笑ってしまう。東大名誉教授という太田先生、ご多忙だろうに、こまめに僻地にあるお墓を探したりする。シリーズ化していて、最近第3巻が出たばかり。これは久々のヒットかも。
宮部みゆきの模倣犯を久しぶりに読み返した。彼女の「楽園」、早く文庫本化されないかなあ。ポール・サスマンも新刊が英語で出たばかり。日本語版はいつかなあ。ポール・サスマンは何度も読んでしまう、新刊が待ち遠しい。
あまり気にしたことが無かったけれど、毎月いくらぐらい本代払ってんだろう。ためしに一月丸ごとAmazonにしてみよっかな。
ノエミが、私の書棚から本をいくつも抜き出してパラパラっとめくり、これ面白そう?と思ったか(どうかしらないけど)「これ読む~」ともってくる。いつも、いいよー、と挿絵を見ながら作り話をするけど、コレとかコレを持ってこられたときはちとあせった。虐殺とか花魁文化とかはねー。
Tuesday, October 20, 2009
Non e' la tua lingua, Manma!
ノエミと階段を昇り降りするとき、一緒に数を数える。いーち、にー、さーん、しーい・・・。時々はイタリア語で数えてあげるときも。先週も、何の気なしにイタリア語で、Uno, Due Tre.... 「ママ、うーの、どぅーえ、はパパの!ママちがうよぅ」
よく歌う子守唄は、ねんねころりよ、か、イタリアのNina nanna。昨晩はニナナンナを歌ってあげた。“にななーんな、にななーんな・・・”「ママ、やーめーて。ニナナンナはパパのなの!」そうだねー、と言いつつ、分からなかったふりをして歌い続けたら「ママ、おーしーまい!ニナナンナ、パパのお歌よー」
これも、秩序の敏感期のひとつなのかな?
海外出張と国内出張が重なったミケちん。今夜出張から帰ってきたらノエミのラブラブ歓迎が。「パパ!抱っこ~~~!」両手をあげて一目散。「パパ、おかえりぃ!」ママっ子だったノエミの変化が著しい。パパが好き~、というのが見てて分かる。出張中の朝は、「パパの声が聞きたいよー」と電話を指す。ミケちんも、変化を感じるらしくて、時々ノエミをガブリと食べるふり(笑)。もー食べちゃいたいくらい可愛い!んだそう。
よく歌う子守唄は、ねんねころりよ、か、イタリアのNina nanna。昨晩はニナナンナを歌ってあげた。“にななーんな、にななーんな・・・”「ママ、やーめーて。ニナナンナはパパのなの!」そうだねー、と言いつつ、分からなかったふりをして歌い続けたら「ママ、おーしーまい!ニナナンナ、パパのお歌よー」
これも、秩序の敏感期のひとつなのかな?
海外出張と国内出張が重なったミケちん。今夜出張から帰ってきたらノエミのラブラブ歓迎が。「パパ!抱っこ~~~!」両手をあげて一目散。「パパ、おかえりぃ!」ママっ子だったノエミの変化が著しい。パパが好き~、というのが見てて分かる。出張中の朝は、「パパの声が聞きたいよー」と電話を指す。ミケちんも、変化を感じるらしくて、時々ノエミをガブリと食べるふり(笑)。もー食べちゃいたいくらい可愛い!んだそう。
Sunday, October 18, 2009
A Broken Radio....
ノエミちゃんて、どんな子ですか、って今きかれたら、まず最初に「電源スイッチが壊れたラジオです」って答えると思う。延々と、文字通り途切れること無く、歌い、話し、独り言を言っている。今日は、有楽町で買い物。駅で山手線に乗ったときから夕ご飯を食べ始めたときまたの延べ2時間、1分たりとも静かなときがなかった。昨晩は、21時にベッドへ。それから1時間ずっと歌い、独り言を話すノエミ。
おーきなくりのー、木の下でーあーなたーとわたしー、お手紙書いたー、しろいの、お手紙たーべた、仕方がないからー、たーらーあーうー、ピンポーン、パパきたのーきたのー、きたの、きたの!北野じいじ!はい!北野じいじ!はい!たくちゃん、まちがえたよー、それのえみのごはんよー、たくちゃんのこっち!こっち!お手ーがみーかーいたー、あぶない!ここあぶない!大きなこえでー、ちゅるちゅる!シュウマイー!ちいさな声でーちゅるちゅる、シュウマイー、大きな声でーちゅるちゅる!シュウマイ!おーきな栗のー木の下でー・・・
一昨日は、夕ご飯を食べてる最中、くちをモグモグしながら歌ってたし。いつか終わるんだろうか、こういうのも・・・。寝かせつけの間は笑わないように耐えるのが大変。笑うとまた調子にのるし、と、ひたすら背中をポンポンと叩くけど、ここ数日まったく効果がない。
おーきなくりのー、木の下でーあーなたーとわたしー、お手紙書いたー、しろいの、お手紙たーべた、仕方がないからー、たーらーあーうー、ピンポーン、パパきたのーきたのー、きたの、きたの!北野じいじ!はい!北野じいじ!はい!たくちゃん、まちがえたよー、それのえみのごはんよー、たくちゃんのこっち!こっち!お手ーがみーかーいたー、あぶない!ここあぶない!大きなこえでー、ちゅるちゅる!シュウマイー!ちいさな声でーちゅるちゅる、シュウマイー、大きな声でーちゅるちゅる!シュウマイ!おーきな栗のー木の下でー・・・
一昨日は、夕ご飯を食べてる最中、くちをモグモグしながら歌ってたし。いつか終わるんだろうか、こういうのも・・・。寝かせつけの間は笑わないように耐えるのが大変。笑うとまた調子にのるし、と、ひたすら背中をポンポンと叩くけど、ここ数日まったく効果がない。
Tuesday, October 13, 2009
The Order of Noemi's world
ひと月ほど前ぐらいから時々目にするようになったノエミのこだわり、というか、彼女の視線からみた外界の「秩序」がノエミはとても気になっている様子。だんだん、このこだわりが強くなってきました。これがいわゆる秩序の敏感期かー、と、とても面白く見守ってます。
最初に気がついたのは、たしか8月。私がジーンズにベルトをつけた時。いつもジーンズを穿いているパパのベルトだと信じるノエミは「パパの!それパパの!ママとって!」とパパのものは、パパがつける、ということを主張しました。これは今も同じ。
じいじのスリッパを私がちょっと借りて履くのもだめ。「じいじの靴よ!ママぬいで!それじいじの!」
ノエミのコップをちょと借りて水を飲むなんて言語道断。「マンマ、それノエミのよーノエミのお水よー、マンマのコップはそっちよー」と口を尖らせて抗議する。
帰宅して、鍵をちょっと玄関に置いておこう・・・、なんてしたら即ノエミの声。「マンマ、鍵はそっち!」と鍵を置いておく飾り皿を指さす。
脱いだ靴下は、それぞれ脱いだ靴の中にいれておく。
夜寝るときに履いた靴下を、朝目が覚めたらすぐに脱ぎたい。必ず脱ぎたい。「すべるから、靴下ぬぐ、マンマも脱いで!」
例をあげるとキリがない。これがこれからもっと増えていくのかな?
幼児の記憶力って、なかなか侮れないものがあることも、ノエミは教えてくれる。先週末はミケの誕生日。誕生日ケーキにろうそくを立てて、Happy Birthdayの歌をイタリア語で合唱して、ろうそくを一緒に吹き消してみた。そうしたら、「ノンノもしたねー」。ノンノの誕生日は7月1日。そうそう、たしかに、イタリア到着したその日に、誕生日のお祝いをしたのだった。あれは1歳4ヶ月の終わりの出来事。1歳児は、数か月前の記憶をハッキリと持ってるんだね~。きっと言葉にできないだけで、たとえば8か月目の頃の思い出とかも持っているんだろうなあ。記憶はいつまで遡れるんだろう?胎内記憶を持っている、というのも同じことか。いつかノエミにも訊いてみたいなあ。マンマのお腹の中にいたときのこと、覚えてる?って。
最初に気がついたのは、たしか8月。私がジーンズにベルトをつけた時。いつもジーンズを穿いているパパのベルトだと信じるノエミは「パパの!それパパの!ママとって!」とパパのものは、パパがつける、ということを主張しました。これは今も同じ。
じいじのスリッパを私がちょっと借りて履くのもだめ。「じいじの靴よ!ママぬいで!それじいじの!」
ノエミのコップをちょと借りて水を飲むなんて言語道断。「マンマ、それノエミのよーノエミのお水よー、マンマのコップはそっちよー」と口を尖らせて抗議する。
帰宅して、鍵をちょっと玄関に置いておこう・・・、なんてしたら即ノエミの声。「マンマ、鍵はそっち!」と鍵を置いておく飾り皿を指さす。
脱いだ靴下は、それぞれ脱いだ靴の中にいれておく。
夜寝るときに履いた靴下を、朝目が覚めたらすぐに脱ぎたい。必ず脱ぎたい。「すべるから、靴下ぬぐ、マンマも脱いで!」
例をあげるとキリがない。これがこれからもっと増えていくのかな?
幼児の記憶力って、なかなか侮れないものがあることも、ノエミは教えてくれる。先週末はミケの誕生日。誕生日ケーキにろうそくを立てて、Happy Birthdayの歌をイタリア語で合唱して、ろうそくを一緒に吹き消してみた。そうしたら、「ノンノもしたねー」。ノンノの誕生日は7月1日。そうそう、たしかに、イタリア到着したその日に、誕生日のお祝いをしたのだった。あれは1歳4ヶ月の終わりの出来事。1歳児は、数か月前の記憶をハッキリと持ってるんだね~。きっと言葉にできないだけで、たとえば8か月目の頃の思い出とかも持っているんだろうなあ。記憶はいつまで遡れるんだろう?胎内記憶を持っている、というのも同じことか。いつかノエミにも訊いてみたいなあ。マンマのお腹の中にいたときのこと、覚えてる?って。
Friday, October 09, 2009
仕事にならない・・・
オフィスの下にある運動場。最近は近くの保育園が、日々運動会の練習中。リレーの練習、踊りの練習、入場行進の練習・・・。かわいいんだ、これが。ノエミもそのうちこうなるのか、と思うとついつい見学しちゃって、まったく仕事にならないわ。(^_^A)
Wednesday, October 07, 2009
1anno e 8mesi
1歳7か月目のメモ。
身長75.5。体重8.6kg。突発性発疹でまた体重が減ってしまった。おーい。
文章を話そうとする。前まで「おんま、のったねー、おんも」だったのが「おんもでおんまにのったねー」。
ゆっくり正確に話そうとする。例えば、「のえみのおうち、でんきついてるよ、暗い・・・たら、た、か、から」ゆっくり言葉を選びながら話す。
間違えた言葉を言い直す。私に「パパ、牛乳ちょうだい。んー、パパじゃなくてマンマ!」
保育園での様子を話してくれるようになった。友達のSちゃんとぶつかって頭をゴチンして、ノエミが泣いたので、先生がよしよししてくれた、とか。後で先生に話して見ると「あ、そういうことありました!」。「今日はKちゃんと遊んだの?」「うん」「Sくん、いた?」「いた」「Oちゃんは?」「居なかった」で、Oちゃんのママに翌日「Oちゃん、昨日お休みだった?」と聞いたら本当にお休みしてた。ノエミが保育園に行くときは、ママとパパは仕事にいく、というのが分かった。なので、今日やった仕事をノエミにも話してあげるように。と、うん、うん、と聞いている。で、「ノエミは保育園行ったー」。
絵本を一人で読んでいることがある。内容を暗記していてめくったページを読む。リビングにある雑誌を一人でお話を自作して読んでいることもあり。
よくやっているのが、どんぐりころころの歌を歌いながら床をごろごろ。全部歌える歌がふえた。のえみの歌を歌って、とねだると、自作の、歌詞は意味不明な歌をちょろっと歌ってくれる。
かくれんぼが好き。いーち、にー、はーち、ろーく・・・、で目を隠して、「ママ、いない!のえみいない!(探して!)」
○△□だけじゃなくて、動物の形とかの型はめのおもちゃが好きになってきた。
色合わせのおもちゃは相変わらず好き。
かなり前につくってあげた牛乳パックパッチン、自分で遊べるようになった。
初の歯科検診。ショックだったのが受け口になってるらしいこと。これから成長するにつれて自然と治ることが多いけど、治らない場合は、小学生になったころから矯正できる、とのこと。
目をパチパチする癖がでてきた。また何かのブーム(前はつま先で歩いたり(1週間)、かかとでドンドン音をさせて歩いたり(10日間)、口でブブブーと音を出したり(1週間))かな、と様子見。なにかをじっと見ている時に頻回に瞬きをする。突発性発疹を過ぎたらちょっと治まってきたけど・・・。眼科にいった方がいいのかな?
野菜嫌いになってきた。保育園の給食・おやつをたくさん食べるようになった。
身長75.5。体重8.6kg。突発性発疹でまた体重が減ってしまった。おーい。
文章を話そうとする。前まで「おんま、のったねー、おんも」だったのが「おんもでおんまにのったねー」。
ゆっくり正確に話そうとする。例えば、「のえみのおうち、でんきついてるよ、暗い・・・たら、た、か、から」ゆっくり言葉を選びながら話す。
間違えた言葉を言い直す。私に「パパ、牛乳ちょうだい。んー、パパじゃなくてマンマ!」
保育園での様子を話してくれるようになった。友達のSちゃんとぶつかって頭をゴチンして、ノエミが泣いたので、先生がよしよししてくれた、とか。後で先生に話して見ると「あ、そういうことありました!」。「今日はKちゃんと遊んだの?」「うん」「Sくん、いた?」「いた」「Oちゃんは?」「居なかった」で、Oちゃんのママに翌日「Oちゃん、昨日お休みだった?」と聞いたら本当にお休みしてた。ノエミが保育園に行くときは、ママとパパは仕事にいく、というのが分かった。なので、今日やった仕事をノエミにも話してあげるように。と、うん、うん、と聞いている。で、「ノエミは保育園行ったー」。
絵本を一人で読んでいることがある。内容を暗記していてめくったページを読む。リビングにある雑誌を一人でお話を自作して読んでいることもあり。
よくやっているのが、どんぐりころころの歌を歌いながら床をごろごろ。全部歌える歌がふえた。のえみの歌を歌って、とねだると、自作の、歌詞は意味不明な歌をちょろっと歌ってくれる。
かくれんぼが好き。いーち、にー、はーち、ろーく・・・、で目を隠して、「ママ、いない!のえみいない!(探して!)」
○△□だけじゃなくて、動物の形とかの型はめのおもちゃが好きになってきた。
色合わせのおもちゃは相変わらず好き。
かなり前につくってあげた牛乳パックパッチン、自分で遊べるようになった。
初の歯科検診。ショックだったのが受け口になってるらしいこと。これから成長するにつれて自然と治ることが多いけど、治らない場合は、小学生になったころから矯正できる、とのこと。
目をパチパチする癖がでてきた。また何かのブーム(前はつま先で歩いたり(1週間)、かかとでドンドン音をさせて歩いたり(10日間)、口でブブブーと音を出したり(1週間))かな、と様子見。なにかをじっと見ている時に頻回に瞬きをする。突発性発疹を過ぎたらちょっと治まってきたけど・・・。眼科にいった方がいいのかな?
野菜嫌いになってきた。保育園の給食・おやつをたくさん食べるようになった。
Monday, October 05, 2009
Roseola.....!
高熱はやはり突発性発疹。ばっちりポツポツが無事(?)でました。お医者さまには、教科書通りだね、といわれたその経過は。
1日目
朝はいたって普通。37.5度。保育園到着。その15分後に園から電話。38度あるので迎えに来てください、と。それから2時間後にはあっという間に39度を超える。一日ぐったり。高熱のため昼寝ばかり。食欲はあるけど、通常の8割ぐらい。ポカリ、野菜ジュース、麦茶など、とにかく飲みたいというものを飲ませる。夕方一度38度台まで下がるものの、夜にまた39.4度。解熱の頓服剤を一口。食後にゲップをする。いつもはしないのに。胃の調子もちょっとおかしいのか。
2日目
朝、37.9度。これなら行けるか、と、ミケに子守、ちゃあちゃんに応援に来てもらい、私は出社。昼に、39.7度まで上がったと連絡。また頓服剤一口。午後帰宅して、様子を見る。39度前後の高熱がつづき、いつもの時間以外に夕方2時間寝る。食欲はきのうよりは落ちるけど、食べる気はある。やっぱりゲップがでる。8時には就寝。
3日目
朝37.0度。熱は平熱に戻る。食欲は8割ぐらいまで戻る。ただ、いつもよりちょっと不機嫌かな?突発性発疹は、熱が落ちて、発疹が出るまでに機嫌が悪くなることがある、とあったので、心づもりをしておいたのがよかった。平熱のまま、ちょっとグズグズかな・・・、ポツポツの発疹はまだ出てこない。3日ぶりのお風呂。夜、9時半就寝。深夜に目が覚めてから、ひどかった!体が気持ちが悪いようで、眠たいのに寝付けず大泣き、ぐずり、添い寝してても体を蹴るわゴロンゴロン転がって、結局私はほとんど徹夜。
4日目
朝からご機嫌ナナメ。ママ抱っこーっ、抱っこであっち行って下さいーっ、ママ抱っこーッ!ばかり。顎にポツポツ、と赤色の発疹のようなものが。やっぱり突発性か、これかな・・・?と思っていたら、昼ごろにお腹全体、背中半分まで発疹。やっと出た!よかった。原因解明でミケとふたりすっきり。発疹がでたら機嫌も治ってきた。人ごみは避けての外出OKと書いてあったので、碑文谷公園で馬乗り。マウンテンバイクの補助イスで自転車デビュー。とても気に入った模様で、ヘルメットも大好き。午後はまた、自転車でお散歩がてら、自由が丘でノエミの秋服を調達。ご機嫌はまあまあ。何かちょっと気に入らないとギャーッとなるけれど、昨日に比べれば良い方。
5日目の今日。
夜は一度も起きることなく熟睡。身体の発疹が腕にもちょこちょこ。医者に朝見てもらって、登園許可(というかそもそも突発なら発疹がでた時点でお終いらしい)をもらって登園。
1歳7か月目の突発性発疹。もうノエミはないのかと思ってたよ。いやはや。熱の看病よりも、そのあとの不機嫌の対応がたまりませんでしたわ。それにしても、週末でよかったわー。
1日目
朝はいたって普通。37.5度。保育園到着。その15分後に園から電話。38度あるので迎えに来てください、と。それから2時間後にはあっという間に39度を超える。一日ぐったり。高熱のため昼寝ばかり。食欲はあるけど、通常の8割ぐらい。ポカリ、野菜ジュース、麦茶など、とにかく飲みたいというものを飲ませる。夕方一度38度台まで下がるものの、夜にまた39.4度。解熱の頓服剤を一口。食後にゲップをする。いつもはしないのに。胃の調子もちょっとおかしいのか。
2日目
朝、37.9度。これなら行けるか、と、ミケに子守、ちゃあちゃんに応援に来てもらい、私は出社。昼に、39.7度まで上がったと連絡。また頓服剤一口。午後帰宅して、様子を見る。39度前後の高熱がつづき、いつもの時間以外に夕方2時間寝る。食欲はきのうよりは落ちるけど、食べる気はある。やっぱりゲップがでる。8時には就寝。
3日目
朝37.0度。熱は平熱に戻る。食欲は8割ぐらいまで戻る。ただ、いつもよりちょっと不機嫌かな?突発性発疹は、熱が落ちて、発疹が出るまでに機嫌が悪くなることがある、とあったので、心づもりをしておいたのがよかった。平熱のまま、ちょっとグズグズかな・・・、ポツポツの発疹はまだ出てこない。3日ぶりのお風呂。夜、9時半就寝。深夜に目が覚めてから、ひどかった!体が気持ちが悪いようで、眠たいのに寝付けず大泣き、ぐずり、添い寝してても体を蹴るわゴロンゴロン転がって、結局私はほとんど徹夜。
4日目
朝からご機嫌ナナメ。ママ抱っこーっ、抱っこであっち行って下さいーっ、ママ抱っこーッ!ばかり。顎にポツポツ、と赤色の発疹のようなものが。やっぱり突発性か、これかな・・・?と思っていたら、昼ごろにお腹全体、背中半分まで発疹。やっと出た!よかった。原因解明でミケとふたりすっきり。発疹がでたら機嫌も治ってきた。人ごみは避けての外出OKと書いてあったので、碑文谷公園で馬乗り。マウンテンバイクの補助イスで自転車デビュー。とても気に入った模様で、ヘルメットも大好き。午後はまた、自転車でお散歩がてら、自由が丘でノエミの秋服を調達。ご機嫌はまあまあ。何かちょっと気に入らないとギャーッとなるけれど、昨日に比べれば良い方。
5日目の今日。
夜は一度も起きることなく熟睡。身体の発疹が腕にもちょこちょこ。医者に朝見てもらって、登園許可(というかそもそも突発なら発疹がでた時点でお終いらしい)をもらって登園。
1歳7か月目の突発性発疹。もうノエミはないのかと思ってたよ。いやはや。熱の看病よりも、そのあとの不機嫌の対応がたまりませんでしたわ。それにしても、週末でよかったわー。
Friday, October 02, 2009
Roseola...?
昨日から突然ノエミが発熱。鼻水とか咳とかの兆候まったくなし。しかもあっという間に39度超。でも熱以外なんの症状もなく・・・。食欲はまあまああるし、下痢も(まだ)してないし、高熱でフラフラしてるけど、機嫌はよい。いつもの風邪と違う・・・。
インフルかもしれないから、テストしてください、と保育園からの指示。2日目の本日の様子見で、とおもったらまたまた今日も39.7度まであがる。やっぱり、これがいわゆる突発性発疹なのかしら。病院でのインフルテストは陰性。発疹がでてこない限りどうとも言えないけど、突発性の可能性は十分あるねえ、とのこと。解熱をすぐに与えないで、冷えピタとかで体温を下げてあげる。水分補給をこまめに。
ほんとうに突発だったら、たぶん来週前半まで引きずるか・・・。月曜日の出社は無理か・・・、3件連続して入れちゃったアポ、やばいなー。行けるかなー。
インフルかもしれないから、テストしてください、と保育園からの指示。2日目の本日の様子見で、とおもったらまたまた今日も39.7度まであがる。やっぱり、これがいわゆる突発性発疹なのかしら。病院でのインフルテストは陰性。発疹がでてこない限りどうとも言えないけど、突発性の可能性は十分あるねえ、とのこと。解熱をすぐに与えないで、冷えピタとかで体温を下げてあげる。水分補給をこまめに。
ほんとうに突発だったら、たぶん来週前半まで引きずるか・・・。月曜日の出社は無理か・・・、3件連続して入れちゃったアポ、やばいなー。行けるかなー。
Subscribe to:
Posts (Atom)