東ソープラントの事故。今まさに新しい配管点検ロボットを共同開発中の真っ最中の出来事。驚いて言葉が出なかった。死亡事故にもなってしまった今回の出来事。原因がまだ分からないけれど、改めて、プラントの整備/点検というのはある意味危険作業なんだって言うことを実感。先週、来月開催のプラントメンテの専門セミナーを申し込んだばかり。きっと今回の事故のことが話題に出るんだろう。
新しいモノを世に出すこと、新しい技術を常に出し続けること、出し続けられる体力知力がある会社にすること。それが新しい価値を作り出すものであること。そして利益を産み出せる会社と成長させること。そんなこと、とてもで一人や数人じゃ出来ない。だから適任適所な人が必要だし、人が集うから楽しいんだな。
先月、昔の私の論文についてインタビューしたい、とドイツから社会学者の教授が来日。いや、本当に、何をはなせるか焦った。彼のほうが私の理論をよくアップデートしていて、彼が「Nahoの理論はコレコレということだって考えてると思うんだけど」と前置きしてから質問をしてくれて助かった。今は理論より実践ばかりの日々。そうだった、こんなことを研究してたんだった、とちょっと冷や汗かきながらペラペラとしゃべること1時間半。2009年から突然Nahoが音信不通になった!って、ロボット倫理の研究者内で話題になってたんだよ、やっと見つけられて良かったよ!だって。そうか、すみません、アカデミック関係のメールはもう全くチェックしてませんでした... もう次の打ち合わせが有って、と、お昼には「ごめんなさい」。「やっと話ができて、本当に良かったよー、ドイツの学会を来年頭に開くから、しゃべりに来てくれる?」うーん、子連れでいってもいいかなあ。ドイツまで、Nonno, Nonnaがベビーシッターに来てくれるなら行けそうな気がするわ。
をを、マリナが夜泣き。ではまたー。
No comments:
Post a Comment